動画編集ソフト・・・(@_@。

新しくWindows10のPCに乗り換えた時から有料版ソフトの動きが・・・拡張子変換も何か違ってるし?ヴァージョンアップされてるよな?
もう一台のWindows7でもやってみたのですがネットにつなげてなく、明らかに動きが変だし・・・今までとは別物に・・・”(-“”-)”
新しくソフトを買わなければ・・・編集出来ない・・・(-_-)zzz 
こんなにネット環境でソフトとか文字ひとつにとっても今まで使えてた顔文字入力も出来なくなってしまうし・・・フォントも違うし・・・(@_@。
そこで・・・(*^^)v
最新版の・・・Corel・・・今までのと同じ会社・・・使い方も殆ど一緒・・・でも初心者用なのに機能が凄い・・・10年以上前のと全然違う・・・!(^^)!

僕の持ってたソフト、今までなかった機能が!
早く買わないと生徒さん動画編集が、金額も15000~18000円ぐらいでお仕事がメインでの使用なので・・・問題は僕が使えるのかが?・・・最大の問題である・・・”(-“”-)”

YouTubeに動画をアップします。

YouTubeに動画をアップしますタイトルは【30.51 人/km2】です、久しぶりに電子ドラムを叩いて録音してみましたが難しいし出来ていないが何とか形になってるかな~?「スゲ~楽しいし良い運動になるな~(#^.^#)」

またまた短い曲ですが・・・因みに全楽器即興で・・・!「御迷惑にならない程度に御時間がありましたら御視聴宜しくお願いします。」

時々出る変なスケール・アウト・・・相変わらず気持ち悪い心地よい!( `ー´)ノ

台風・・・その後(‘ω’)ノ

台風の災害の影響は広島では殆どなく安堵・・・被害に遭われた方(@_@。
教室の影響も殆どなく・・・でも雨など大したことなくても交通機関が全面ストップ状態で来られなかった生徒さんが殆どで・・・でも怪我をされたら何のプラスにならないので・・・( `ー´)ノ

でもまだ北海道の方が・・・”(-“”-)”

追伸
その日の午前中にアップした台風の進路図・・・予測的中・・・スゲ~(*^^)v

台風・・・(@_@。

よりによって広島直撃・・・ギター教室のスケジュールだけを見たら、明日だったら生徒さんが来られる人数が・・・朝一生徒さんに「今日どうしますか・・・?」っと連絡(‘◇’)ゞ
JR、歩きの方・・・遠慮なく連絡してネ( `ー´)ノ

朝起きるて庭の方を見ると自転車のサイクルカバーが飛ばされてて隣の家の方へ行ってた・・・(@_@。
「お気を付けて下さいネ」

生徒さんのギター・シリーズ

ブログがリニューアルして初のギター・シリーズ
今回はYAMAHA ( ヤマハ ) / Pacifica212VFM CMB
最近プロの間でも仕事で使える激安ギター・・・生徒さんに宣伝してみると・・・「良いギターだから?損はしないから買ってみたら~(*´▽`*)」
と宣伝・・・(*^^)v
で・・・「オ~買ってる~スゲ~( `ー´)ノ」

ビビり、フレットチューニング等の微調節は必要ですが、生音は素晴らしい・・・もっと時間があればヒズミ系も試奏出来たのだが・・・
気になる金額は・・・?

「お~!」

蛾・・・(@_@。

午前中一つ授業が終わり・・・駐車場に出てみると・・・
何か?いる ・・・アマゾンでしかいなさそうなデッカイ蛾だ~!

近くによってみる・・・( `ー´)ノ

「お~コワッ?(@_@。」

反対のガラス越しから大接近(安全を確認して)(-_-)zzz

「ウォ~!リアル・モスラ・・・(@_@。」

恒例の・・・(*^^)v

またこの時期がやって来ました・・・年に3回の焼肉会・・・!(^^)!
そして・・・会場はここ・・・?

メニューを見ながらそして決戦は今始まろうとしている・・・(@_@。

緊張の一瞬・・・(>_<)

スタート・・・(-ω-)/

目にも止まらない注文の嵐・・・1秒でも無駄が命を落とすことも・・・( `ー´)ノ

一瞬で・・・注文・・・そして焼く・・・只管その繰り返し・・・凄いぞ・・・店員は過労死寸前状態に?

そして食べ・・・只管焼き・・・そして食べる・・・!

そして喉につまらせながら・・・水分補給・・・命懸けである・・・(‘ω’)ノ
男らしい姿である・・・(*´▽`*)

後残りタイム29分・・・時間の改ざんをしていないか妙に時間経過が早くないか?(>_<) ここで勝負にでる・・・何とこのタイミングで・・・?
少しサッパリ系も注文・・・( `ー´)ノ

やばいゾ~時間が・・・!
この勝負果たして・・・?(@_@。
まだ人気メニュー完食していないゾ~(@_@。

取り敢えず・・・テーブルをキレイキレイして仕切り直しへと・・・1から食べなおすゾ~( `ー´)ノ
この時点で店員の何人かが過労で・・・(@_@。

「あ?」

ラストオーダーか~9回裏まで勝負は捨てない何があっても・・・(-ω-)/

でも・・・これ以上本気で食べていくとこのお店の肉を全部たいあげる事に・・・それは何が何でも・・・やはりここは身を引こう・・・男らしく・・・(@_@。
そして勝負は終わった・・・(-ω-)/
年に3回の恒例焼肉会のひと場面でした!(^^)!

新旧タント

新旧タント、パンフだけでも何処が売りのコンセプト(力を入れている)がメチャクチャ分かる・・・(*´▽`*)

ある意味見比べると面白いし楽しい・・・(*^^)v
旧タントは内装がやたらと目立つ・・・!(^^)!
新タントを骨組み機能面・・・やたらと軽初、世界発が目立つ・・・!(^^)!
新タントの内装は旧タントと比べて質感が少し落ちてるような気が・・・?
でも内装デザインは新タントの方が僕自身好みである(*´з`)

それと今ニュースでもアクセル踏み間違え等の問題なので・・・燃費よりも安全が売りなのか燃費競争は落ち着いたのかも?
内装、安全装置、シニアにも優しい機能を全部入れると(オプション等も)確実に 低価額の3列/7人乗りSUV の金額に迫ってくる・・・(@_@。 軽自動車なのに
・・・・「くわばらくわばら(-_-)zzz」

新規交代・・・”(-“”-)”

iPodさんが約18年使用で誤動作が・・・音がデカいな~ダイヤル回す・・・変化なし・・・10秒後・・・聞こえないほど小さい音量へ・・・”(-“”-)”
1曲飛ばし・・・変化なし・・・もう1回押してみる・・・10秒後2曲飛ぶ・・・必ずその後にその動作があればいいのだが・・・こないケースと半々!・・・しかも30秒後に曲の1/6が終わっている・・・”(-“”-)”
で・・・
買っちゃいました・・・15年間酷使したもんな~(*^^)v
「よく頑張ってくれたもんだな~感激!(^^)!」

ナノさんも一緒に・・・今回ナノさんもアップルの商品から外されてた~タッチ1本でいくのかな~(‘ω’)ノ
で新しく清水の舞台から飛び降りる勢いで買ってしまった~

ゴールド好きの僕としては・・・(*^^)v
で・・・

これから僕は出稼ぎ(カルチャースクール)に行かなければ・・・時間が無い!やることがイッパイ!生徒さんの新しい動画も編集しないといけないし・・・休みと時間が・・・iPodさんは取り敢えず来週の中頃過ぎまでは封印するしかない・・・予定通り時間が出来ればいいのだが・・・(@_@。

何気なくAmazonで iPodナノさん見てたら ・・・何と41238円+送料代とな!・・・僕が新しく購入したiPod第7世代の金額とほぼ同等になってしまう・・・恐ろしや・・・(@_@。

動線

車室内動線・・・広いんだけど荷物何も置けない(動線確保)・・・”(-“”-)”

・運転席反対の後部座席側から入るとすると、その場所には荷物は置けない。
・運転席を後部座席ギリギリまで下げる、座席下にも荷物置けない。
・前列助手席・・・空間ゼロに等しい・・・荷物置けない。
・乗り降りのタイミングも順番が決まってくる・・・面倒である。
・ラゲッジを広げると車室内空間は狭くなる・・・便利機能に制限が加わり使えない(移動の制限)可能性も?
・広いスペースが売りで世界初も有り・・・凄いのだが車室内動線を考えると・・・その都度、荷物移動で動線確保すれば・・・毎回となると面倒くさく感じる

軽自動車規格では(制限)限界が出てくるが僕自身軽自動車が凄く好きで物作り日本ならではの規格なのでもっと進化していくのでは・・・と実感 (*^^)v